医大別ボーダーライン情報
杏林大学医学部

杏林大学医学部のボーダーライン情報

杏林大学医学部の教科毎の傾向と、ウインダム生の合格者コメントや、
自己採点の点数もご紹介します。

ウインダムが想定する偏差値

63.0

※上記はウインダム生の合格偏差値の目安となります。

英語

試験時間が60分と短く、そのわりに量が多い。長文、会話文、文法などが出題され、会話文は医学系に偏っている。医学系の長文を沢山読んで総合的な英語力を養成しておきたい。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
やや難 100 マーク式 60分

数学

試験時間が60分と短いが、大問4題でボリュームがあり、時間的にはかなり厳しい。
それに易しい問題と難しい問題の差が激しかったりする。

極限・積分はほぼ毎年のように出題されている。その他は、個数の処理・確率、三角関数、数列、ベクトルの出題頻度が高い。
極限、微積を幅広く深く学習し、積分を中心に計算力をつけ、正確性とスピードを身につける必要がある。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
100 マーク式 60分

化学

考えさせる問題、理解を問う問題が出題されることも多い。
単なる知識の詰め込みではなく根本から理解する必要がある。

無機は気体や陽イオンなど典型的な問題が多いが、有機はアミノ酸・タンパク質に関する出題が多く、難易度も高いので高度な内容まで学習し、問題演習を繰り返す必要がある。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 75 マーク式 理科100分

生物

マーク方式で記述は出題されないが、細かい知識を求める設問があり、曖昧な理解では解答できない問題も多く、極めて難度の高い単語を要求されるケースもあり、付け焼刃の対策ではなく普段から、丁寧な学習を心がけたい。
また近年、細かい知識問題も散見され、図表などのテーマ問題も確認しておくこと。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 75 マーク式 理科100分

物理

難しい問題も随所にみられ、簡単な問題を確実に解いて、あとは難しい問題にいかにくらいついていけているかどうかだ。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
75 マーク式 理科100分

杏林大学 医学部の解説がYouTubeで見られます。

杏林大学 医学部 2018年度入試問題(物理)解答解説

2018年度入試問題(物理)解答解説

2022年度 杏林一般試験問題 物理

ウインダム生の合格者コメント・自己採点

※画像をクリックすると拡大されます。

杏林大学医学部に合格したウインダム卒業生の声

武内大志
武内大志さん

私はウインダムに来る前は、どこの予備校でも同じだろうと思っていました。でも違いまし…

関連コンテンツ

杏林大学医学部を受験する方に!おすすめの講習会

医大別直前ゼミ

医大別直前ゼミ 医学部出題予想

ウインダム医学部入試解説員から

三鷹という閑静な立地にあり、年齢・男女に関係なく、実力さえあれば誰でも入学できるクリーンな試験。そして東洋最大級の救命センターを構える杏林大学医学部は新設の中でも北里と肩を並べるトップ校です。
現にここ6、7年間、急激に人気が上がっております。オープンキャンパス参加しても「うちに来てほしい」との大学側の気合も感じられ、中々好印象を受ける医大のひとつです。
杏林大学はおもしろいことに、英語ができなくて理数が強い生徒が勝つ傾向があります。

特徴を列挙すると、
1. 英語は問題形式が変わらない。事前に研究しておけば時間内に処理可能な教科。
2. 数学はボリューム満点で時間内に解ききるのは中々キツイ。
3. 化学は、よくあるパターンと言えばパターンですが、計算で時間がかかるという面で難。当日は生物をやってのけてから、手をつけるという戦術(判断)も必要。
4. 生物は考察問題もあり、けっこう面倒。

つまり、英語ができても、理科と数学で躓けば、一次合格すら危うく、逆に英語がソコソコでも、理数に爆発力があれば、突破は可能な試験なのです。ただ、とにかく計算が多いので、考え方や解き方がわかっていても、ミスを連発すればアウトです。
また、東邦正規・日大正規の受験生も一次合格に留まることもあり、油断できない入試のひとつであることは確かです。

PAGE TOP

医学部予備校ウインダム紹介動画
医学部入試攻略本申し込み受付中