医大別ボーダーライン情報
東京医科大学

東京医科大学のボーダーライン情報

東京医科大学の教科毎の傾向と、ウインダム生の合格者コメントや、
自己採点の点数もご紹介します。

ウインダムが想定する偏差値

63.0

※上記はウインダム生の合格偏差値の目安となります。

英語

全問マーク式で、長文、文法、発音、会話文などが出題される。
長文以外は標準的だが、長文は内容的にも難度が高く、選択肢の数も多いため、かなりの速読が要求される。過去問を時間を計って解き、問題のレベルと時間配分を確認することが必要である。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
100 マーク式 60分

数学

微積は毎年出題されており、2次曲線、ベクトル、数列なども頻出である。
難易度としては標準問題がほとんどだが、計算が煩雑なものが多く、全問マーク式ということもあり計算力とスピードが要求される。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 100 マーク式 60分

化学

全問マーク式だが、マーク特有の解き方が出来る問題は少なく、きちんとした理解と思考力が必要な問題が出題される。
平衡や中和滴定などの計算問題や有機化合物の構造決定の問題が頻出であり、これらの分野を中心に標準~やや難の問題の演習が必要である。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 100 マーク式 理科120分

生物

正確な知識と思考力、考察力を要求する問題が出題され、全問マーク式だが選択肢の細かいところまで読まないと解答を出せない問題も多く、難易度は高い。
基礎事項を確実に身に付け、難易度の高い考察問題などの演習が必要である。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 100 マーク式 理科120分

物理

全問マーク式である。難易度としては標準的なものが多いが、煩雑な計算も含まれるため、計算のスピードと正確性が重要である。

詳細データ

難易度 配点 解答方式 時間
標準 100 マーク式 理科120分

ウインダム生の合格者コメント・自己採点

※画像をクリックすると拡大されます。

東京医科大学に合格したウインダム卒業生の声

医学部 合格者の声

崔莉桂子
崔莉桂子さん

私は一年間ウインダムで浪人生活を送りました。ウインダムで過ごした一年間は辛いこともありましたが、と…

毛内望愛
毛内望愛さん

浪人生活はつらいこともありましたが、今思えば、毎日が充実していてとても楽しかったです。結果として…

丸山莉彩子
丸山莉彩子さん

私がウインダムを選んだ理由は紛れもなくウインダムの指導方針と設備の良さです。現役時代浪人が決まった時…

安達ひろ子
安達ひろ子さん

医学部に合格して浪人生活を振り返った今、数ある塾の中から、昨年4月にウインダムを選んで本当に良かった…

山口雅輝
山口雅輝さん

試験前は、ウインダムでの一年を思い起こして下さい!必ず自信が湧いてきます。ウインダムは、同じ目標…

花井梨佐
花井梨佐さん

ウインダムの良い点をいくつかあげてみたいと思います…

関連コンテンツ

東京医科大学を受験する方に!おすすめの講習会

医大別直前ゼミ

医大別直前ゼミ 医学部出題予想

ウインダム医学部入試解説員から

立地がよく、みんなが進学したい医大のひとつです。理科のレベルに高低差があり、物理選択者が入り易かったり、生物選択者が入り易かったりとその年の問題を見て見ないと解らないのが特徴です。
また、英語の24個中7個選べというものに関しては、訓練を積んでないと、当日、唇を噛み締める思いをすることになるでしょう。ここでひとつ注意しておきたいのは、時間が足りないからといって長文を捨ててはいけません。理由は、配点が高そうだからです。

医大入試の生命線を分ける数学に関しては、やたら簡単だったり、やたら複雑だったり、また問題によって難易の差が激しかったり、極めつけは何をすればいいか全くわからないなんて問題もあります。よくも悪くも『オタッキーな出題』を繰り返す大学ですので、じっくり型よりスピード計算に強い受験生のほうが向いているかもしれません。
さらに、『どうしても解けない』と思ったらさっと撤収するのも、東京医科大学の受験戦術の一つです。

非常に特徴のある医大のひとつなので、学力が備わってから過去問対策で癖を読み取りたいものです。ちなみに東京医科の過去問対策は最後、最後でいいかと思います。

PAGE TOP

医学部予備校ウインダム紹介動画
中途入学者募集
ウインダム公式LINE