日本医科大学

河村 菜緒

祝・合格!

日本大学 医学部

青木 絵生

日本医科大学 医学部 河村 菜緒
最終合格大学 : 日本医科大学 順天堂大学 杏林大学

▼マンスリーテストの成績

回数 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 日大模試
点数 262 244 277 236 345 271 250 261 246.5
順位 14位 11位 22位 10位 6位 9位 13位 6位 4位
スクロールできます

日本大学 医学部 青木 絵生
最終合格大学 : 日本大学 東京女子医科大学 杏林大学 金沢医科大学 帝京大学

▼マンスリーテストの成績

回数 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 日大模試
点数 223 237 213 210 205 239 232 247 241.0
順位 43位 16位 31位 30位 26位 23位 25位 10位 8位
スクロールできます

※日大模試は各教科の偏差値の合計

二人は同じ高校に通っていたんだけど、ウインダムの入学の経緯が面白いんだよね。青木さんは河村さんを信用して、ただ付いて来ただけだって聞いたけど。
青木

菜緒の様子を見ててもそうだし周りの評価を見てても、私はこの子なら信用できるって思っていて、「私もウインダムに行ってもいい?」って付いて来ました。

河村

私はまず、お兄さんがウインダムで受かった友達に「ウインダムいいよ。」と教えてもらいました。他にも三つぐらい候補がある中、頑張って面接に行って、三輪先生と話した後、お母さんと「この先生に決めよ。この先生について行こう。」って決めました。よかったー、あの時三輪先生の面談を受けて。

入った時の学力より全然受かりがいいから自信があるんだよね。〝でしょ?〟みたいな感じだね。
河村

本当に〝でしょ。〟だった。受かった時にお母さんと言ってましたもん。「三輪先生、本当だったね。言う通りだったね。」って。

実際入学してどうだった?
河村

ウインダムだから受かった。

青木

うんホントに。ウインダムだし菜緒がいたから受かった。

河村

全部が良かった。現役時代に私より頭が良かった子より結果が良かったので、〝この一年でマジで抜かした!〟と思った。

二人の入試の戦歴もすごかったよね。印象に残っているのが、最初二人とも杏林が正規で受かって、その後青木さんが質問に来たよね。「この後どうすればいいですか?」って。その時成績がどんどん伸びてきているのはわかっていたから、すぐに日大に受かるイメージがわき、「日大を目指しなさい。」と伝えたよね。
青木

初めはどこでもいいから受かりたいとしか考えてなかったんですけどね。 その後、行かなくてもいい金沢の二次試験にも行ったのですが、ウインダムの二次試験のレポートがあるじゃないですか、それを真剣に書くために全てを覚えてようと、レポートのために二次試験を受けてました。笑

自分が出来るようになったという実感がわいたのは?
河村

ずっと10位以内に入りたくて初めて8月のマンスリーで6位になった時かな。でも6位とったその後の河合模試で順天E判定、日医D判定、杏林でさえC判定で一度萎えましたね。

でも「判定は関係ないよ、マンスリーが取れているから。」って伝えてあったじゃない。
河村

そう。だから「自信持とう。自信持とう。」って思って。

実際判定は全然関係無かったよね?
河村

本当に関係無かった。笑

青木

私なんて5月の河合の模試で化学が80人中の七十何位みたいなレベルでした。

そこから最後の日大実戦模試で一番になったんだ!すごいね!
青木

自慢ですよねー。

河村さんは偉いよね。
ちゃんと問題集をやって、分からないところもしっかりケアもして。ワークシート(問題集の進度表)もきちんと綺麗に書いてあるもんね。
河村

それしか自信のつけようがなかった。〝私はこの問題集は絶対解けるから〟と自信を持って本番に行きたかったから。

青木

私は、亀井先生が作ったプリントをやって、それを亀ちゃんに見せにいって褒められればやる気になった。あと自分で問題集を作ってた。先生方にもらったプリントの問題をノートに貼って、貼って書いて貼って書いてって。

河村

私もそれをまねして、テストゼミとかの出来なかった問題を切って貼ってミスノートにまとめてました。試験本番にはミスノートしか持ってなかったです。現役の時は直前まで問題集を見ていたのに。

問題集を持って行くのはまだ頭の中が混乱しているからだよね。
河村

そうまだ混乱していた。だったら一浪の時は〝これも完璧これも完璧〟と思ってテストに挑もうと。

いろいろそぎ落とされて最後絞ったものだけ持って行った感じでしょう?
河村

佐古さんが日大模試の時に、「問題集を直前まで見ていたら負けだ。」みたいなことを言っていて、試験の時は周りは問題集を見ている人が多かったけど、私はちっちゃいノートしか持って行ってなくて〝勝った〟と思って、変に自信をつけてました。

でもそれはやり遂げた証拠なんだよ。もう頭の中が整理されているわけじゃない?
青木

自分が分からないポイントを一覧にして確認したいなと思った。

じゃあ整理付いている状況だよね。それは一年前とは全く違うよね。
青木

全然違う。その勉強法は今も大学でも使っている。全部一覧にして、一目見て〝これとこれとこれが分かってないんだな〟って。

河村

逆にミスノートに書いてある問題が出たときには〝勝ったわ〟って思った。元々自分の苦手分野だったけどって。

青木

私はお風呂の時間を使ってました。笑。化学の覚えたいものを羅列して書いて、ラッピングの透明な袋に入れてクルクルとして閉じるとお風呂にペタッと晴れるんですよ。お風呂は毎日入るじゃないですか、その時間に眺めてると入ってくるんですよ。

いろんなわざとか出てくるね。勉強してるから。
河村

勉強しているからこそ工夫できたよね。

青木

そうそう。その工夫が楽しくてやる気にもつながる。

河村

しかも伸びるし。

でも物理とか、秋ぐらいまであまり解ける感じではなかったよね。授業中が特に。
河村

授業中も解けないしマンスリーでもそんなにいい結果が出てなかったですよね。

(成績表を見せながら)でもほら順位が急に変わっているよ。夏以降から激変してる。
青木

わーすごいやばい!何これ?

女の子にありがちな伸び方なんだよね。夏ぐらいまでまだまだ整理出来てないし。〝遅いわ、一行目が書けないわ〟で。
河村

やっぱり先生が言うように問題演習をしていくと、だんだん夏ぐらいからパッと解答が出るようになってきて。〝見たことある見たことある〟〝このパターンこのパターン〟ってなって。そこから急に伸びて。でもその後テストゼミとかで難しい問題になったときに伸び悩んで、〝また解けないみたい〟になって。そこでまた難しい問題を解いたりして、実は難しい問題も後で見たら簡単だったなと思ったり、図をきれいに書くようにしたらまた伸びてきて。今回の受験ではどこも物理は解けて、化学も結構解けて、理科で点が取れて受かった。

テストゼミはよかったでしょ?
河村

テストゼミは良かった。めっちゃ刺激された。出来なさすぎで泣いた。出来るときは出来たけど、足りないところが明確に分かった。

順天を一次合格したときの話を聞かせてよ
河村

もうびっくりした。誰も家で私が順天受けるなんて思っていないし、絶対受からないと思ってたから私も受けるとは思っていなくて。三輪先生が受けた方がいいよってことで受けたら受かっちゃって、歓喜の喜び。

青木

私、杏林の二次試験やめようか悩んでたよ。
数学が3割ぐらいしか取れて無くて。

えっ、一次合格してる人でもみんなそうだよ。
青木

後で聞いたらそうでしたけど。無駄に杏林受けるぐらいなら東邦を受けに行った方がいいんじゃないかと思って。

そんな変なことしなくて良かったよね。正規で受かったんだから。河村さんだったら数学50%超えていたよね?
河村

杏林の過去問解くたびに自信をなくして、現役の時は杏林だから8割は解けなければ先入観があって、小田先生に聞きに行ったら、「こんなの解けないよ。半分取れればいいんだから。」と言われてメッチャ気が楽になって、過去問解くときも本番も、〝解ける所を解けばいいんだな。五割でいいんだ。〟って思ったから安定して合格ラインを取ることが出来ました。

そうだね。ただ君たちが〝解ける所〟と思っている所も多くのみんなは解けないと思うよ。
青木

ウインダムで伝授してもらった術で解けるようになった。ただ私は暇が無くて赤本を解く時間が無かった。化学は〝これとこれと〟って宿題出されちゃうのでやりましたけど、英語は自分から解いてないしテストゼミとかだけで済んじゃいました。数学も生物もあまり解いてないです。自分で過去問をやって傾向をつかむのは私には無理だと思って、先生が知ってるんだから先生に聞けばいいやって思って。そういった先入観が持って問題を解くと解きやすかったです。

河村

私たち上手く先生に頼ってたよね。

青木

そう上手く先生を利用した。

河村

マジで頼ってたよね。せっかくウインダムにこんなに先生がそばにいてくれるからと、聞きまくってた。

青木

所々で佐古さんだとか他の先生方にいろんな言葉を言われて、どんどん「頑張れ頑張れ」みたいになって、そういうのが大きかった。

河村

ウインダムの先生はねー、ちょいちょい厳しいから。自分で分かっているけど無視してる部分をえぐってくるから、めっちゃ見てくれてるんだな、それだけ先生が受かって欲しいんだなってのが分かった。だから、みんなの先生を信用出来て、ついて行こうって思えた。

夏の過ごし方はどうだったの?
青木

講習で難しいことに触れる機会が多くなったから、早く基礎を固めないといけないと思いました。講習のテキストを何回も回してあとは問題集かな。

河村

夏期講習は〝橋本先生〟と名前が書いてある授業は何でも取ってました。もちろん内容が重複することもあるんだけど、耳から入れたほうが早くて、何度も何度も同じことを聞くと、試験中とかでも橋本先生の声が聞こえる気がしました。

最終的な受験期を100として春頃は何パーセントぐらいになる?
青木

生物は1。

河村

化学は私も1パーぐらい。何もわかってなかった。物理は20ぐらいだけど、それも最初の簡単なものしか出来なくて。スピードも遅かったし。ホントに理科は伸びた。100倍ぐらいになった。

青木

生物は出来ない中でも出来る方だと思っていたけど橋本先生の〝初めのお言葉〟ってのを聞いて全然わかってないんだなと思った。〝全部違ったわ〟って。

河村

元々現役の時SEGに通ってたんですけど、物理で微積を使ったり変に難しい解き方をしていて、「だから終わんないんだよ。」って三輪先生に最初のほうに言われて、それをなかなか変えられなくて、これを変えなきゃって思って全部変えたら夏明けに伸びた。

だって絶対にスピードがいるもんね。問題量が半端ないから。技があるしね。
河村

そう絶対に終わらない。そういうのも教えてくれるのもウインダムぐらいだなって思った。

日々の日課はどうだった?
河村

最初の頃は9時とか9時半ぐらいに帰ってて、夏終わりぐらいから11時近くまで残るようになって、でも体調管理しようと思って12月からまた10時前ぐらいに帰ってました。自習室の席が決まっていることで競争が出来、あの子より早く来たみたいに自分の中で勝手に争ってた。

そういう競争意識が自分を伸ばすよね。
青木

マンスリーとかもだし、単語テストもそうだよね。単語テストも私たちは絶対に満点を取り続けるぞ!絶対に上位に私たち居続けるぞっていうプレッシャーのなかで頑張れた。

河村

私はもともと競争意識があるほうじゃなかったのに、ウインダムがめちゃくちゃ競争させるから。ほんとに全部順位出してくるから、もうなんか悔しいって思うようになってきて。

貼り出されるのはいいよね。
青木

うんいい。凄いいい。頑張れば結果が出るし。

河村

結果がでたってのがわかるのがうれしい。

マンスリーテストはどうだった?
河村

毎月毎月あるからこそだよね。模試のように半年に一回だと自分の勉強が合っているのか間違っているのかが分からないけど、毎月だと“次次次”みたいになるから。

逆に週一回だと多すぎてだらけちゃうしね。
河村

絶対自習室で待ち合わせしてから試験会場に行ったよね。なんか試験の前に最終的にチェックしたかったし、いつもルーティン的に七時半に塾に来てたので、そのルーティンを壊したくなかった。結構自習室に他にも何人もいたよね。

二次試験はどうだった?
青木

二人で友達作るのやめよって決めてて、本当に話す人もいなくて、話したい欲求が爆発しちゃったのが二次試験でした。面接でベラベラベラベラ話しちゃいました。とりあえず面接官の顔を上げたかったんですよ。下ばっかり見てられたら話せることも話せないじゃないですか。とりあえず志望動機のくだりでつかみを入れるようにしたらだんだん顔を上げてくれるようになって、一回は絶対笑っていだたきました。笑

日医に合格したときはどうだったの?
河村

めっちゃうれしかった。忘れられない。女子医の二次試験に向かう最中に発表があったんですけど、結果を見ようかどうか迷ったんですが、見ようと決心してお母さんに見てもらったのです。ところが集中しててなかなか見れなくて、補欠の所のボタンをずっと押してたんですが、間違えて正規のボタンを押しちゃって戻そうと思ったら、「えっ、これってナオの番号じゃない?えっ正規?」ってなって四ツ谷の駅前で号泣。そこで三輪先生に速攻で電話したんですよ。

青木

私が女子医の二次試験が終わってウインダムに帰ってきた時、泣きながら抱き合ったよね。

河村

号泣した。第一志望の日医に受かって、しかも受けちゃいけないって思ってた順天にさえ受かり、どっちに行こうかなんてそんな贅沢な悩み出来ると思わなかった。めっちゃ幸せだし一年頑張った甲斐があったなーって。確かにこの一年つらかったし頑張ったけど、こんなにうまくいちゃっていいのかなって思った。

青木

最っ短だよね。

河村

ウインダム最短ってのが本当に分かった。

試験期間中の過ごし方はどうだったの?
青木

ノートをただ見るだけだった。机に座って鉛筆を持ってっていう勉強はほぼしなかった。そういう最後に見るノート作りをずっとやってきたから。

河村

私もそうかも。ウインダム来て、解けなかったとこを先生に聞いて。全然全く解けないところは解けないからそれはいいと思って、だけど解けたはずなのに解けなかった所だけ復習をしたり、また自分のミスノートを見たり、問題集はほとんどひらかなかった。とりあえず心を落ちつかせてた。不安で不安でどうしょうもなくて。

当日の朝も不安だった?
河村

朝、三輪先生に会ったときとかもめっちゃ不安でした。「行ってこい。」って言われて、始まったら〝よし、やってやる〟みたいになりました。その前までにミスノートやワークシートを見て、〝私こんなに勉強したじゃん〟。そうワークシートもわざわざ持ってったんですよ。問題集を解いたノートは全部家にとってあったので、それを朝行く前に見て〝一年間にこんなに解いたじゃん〟〝もうやるしかないでしょ!〟ってスイッチ入れてた。

青木

やるだけやったんだから後はどうにでもなれって感じで、取れるはずのところを取れないのはもったいないから、とりあえず落ちついてやろうと思いました。

青木
河村

一生懸命だったね。輝いてた。本当に浪人して良かったなって思う。間違えて現役で入っていたら調子に乗るところだった。だからマジでみんなに頑張ってほしい。

河村

受かった時は親にめちゃ褒めてもらえた。

青木

うちの親は何も見てないし何も考えないと思っていたのに、「ほんとに頑張ってたよ。」ってしみじみと言われて、実は見てたんだなーって思ってしびれた。

今日はロングインタビューだった。ありがとうございました。

合格者の体験談

合格への軌跡

合格者インタビュー

PAGE TOP

医学部予備校ウインダム紹介動画
医学部入試攻略本申し込み受付中