- 医学部予備校ウインダム >
- コース紹介 >
- アドバンス マスターコース
アドバンス
マスターコース
基礎が無い段階からでも安心して
医学部受験にチャレンジできるコースです。

アドバンスマスターコースでは、トライアルテストの結果、基礎から拾得して合格水準まで学力を引き上げる必要があると判断された生徒を対象としています。医学部入試に必要な知識を基礎からじっくりと積み上げて、学力アップの足がかりを造り、まずは新設医大の合格を目標としています。
より理解を深めるには生徒の力に合わせたスピードときめ細やかな指導が必要となります。いっそうの少人数のもと、基礎をじっくり積み上げ、授業でわからなかった内容や、あやふやな点をもう一度学習することを目的としたコンプリート授業を、夕方と土曜日に実施します。
後期からアドバンススーパーへの編入もあります。
カリキュラム
前期 12週間 基礎力養成期
前期の12週では、基礎知識を丁寧に、そして着実に積み上げ、標準的な問題を解く足がかりを構築します。また、恒常的な学習習慣を身につけるべく指導を行って行きます。
後期 6週間 基礎完成期
前期と夏休みに学んだ基礎知識を、さらに「使える知識」にまで進めるために、パターン解法を習得し、重要問題のトレーニングを通して基礎学習を完成させます。
直前期 6週間 得点力強化期
身につけた「使える知識」を、さらに「得点力」とするために、6週間テストゼミを実施します。生徒は、膨大な量のテストをこなしていくことになるので、解答力やスピードなどの総合的な実戦力がつきます。基本的に40分テスト・40分解説のスタイルで進めていき、授業中に採点されて結果は提示されます。友人との競い合いの中で、自分の解けない問題を再確認しながら学力を高めていきます。
アドバンスマスターコース 年間スケジュール例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:30~ 10:50 (10分休憩) 11:00~ 12:20 |
【前期】 数学単元別γ (チェックテスト) |
【前期】 数学単元別α (チェックテスト) |
【前期】 医系英語長文 (単語テスト) |
【前期】 テーマ別英語長文 (熟語テスト) |
【前期】 生物/物理 -重要事項詳解- |
コンプリート数学 |
【後期】 数学γ実践編 (チェックテスト) |
【後期】 数学α実践編 (チェックテスト) |
【後期】 英語長文解法 の研究〔マーク〕 (単語テスト) |
【後期】 英語長文解法 の研究〔記述〕 (熟語テスト) |
【後期】 生物/物理 -過去問演習- |
||
【直前期】 -テストゼミ- 数学総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 数学総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 英語総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 英語総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 生物/物理 |
||
13:10~ 14:30 (10分休憩) 14:40~ 16:00 |
【前期】 英文法・構文 (単語テスト) |
【前期】 生物/物理 -重要事項詳解- |
【前期】 理論化学 -解法序説- |
【前期】 有機化学 -解法詳解- |
【前期】 数学単元別β (チェックテスト) |
コンプリート生物 |
【後期】 医学部文法問題 英語構文 (単語テスト) |
【後期】 生物/物理 -過去問演習- |
【後期】 理論・無機化学 -過去問演習- |
【後期】 有機化学 -過去問演習- |
【後期】 数学β実践編 (チェックテスト) |
||
【直前期】 -テストゼミ- 英語総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 生物/物理 |
【直前期】 -テストゼミ- 化学総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 化学総合 |
【直前期】 -テストゼミ- 数学総合 |
||
16:30~ 18:00 |
コンプリート化学 | コンプリート物理 | コンプリート英語 | 夜間学習 質問 |
二次試験対策 | |
18:15~ 22:00 |
夜間学習 質問 |
夜間学習 質問 |
夜間学習 質問 |
夜間学習 質問 |
夜間学習 質問 |
コンプリートとは?
『授業だけでは、理解しきれなかった。』
『もう一回、重要なポイントを教えてほしい。』
『しっかり解けるようになりたい。』
そんな声の手助けをするための演習授業です。基本レベル~標準レベルの問題を演習して解説を加えていく事によって、より実践的な知識を身につけることを目的としています。
チェックテスト
各科目の理解度を確認するために各種のテストを実施しています。毎授業で行われる英単語・英熟語テスト、復習の度合いを確認するため毎授業で行われる数学小問テスト、夏から秋に行われる文法構文検定、積分検定、無機・有機化学知識検定、生物知識検定などがそうです。