医学部に合格するのに必要な学力はどの程度なのか、ウインダムのテキストは明確にします。
大学毎に特徴のある医学部の入試を研究した、無駄のないテキストを利用し、前期は基本問題や標準問題を解いてマスターし、その後、実際に入試問題を解くことにより、無理のないステップで学力向上を目指します。
医学部に合格するのに必要な学力はどの程度なのか、Windomのテキストは明確にします。
大学ごとに、「クセ」ともいえる独特な出題があるのが医学部入試です。また、私立の医学部に出やすい分野や内容というのがあります。ウインダムのテキストは、各医学部の入試を研究して作成し、医学部に出やすい分野や内容を重点的に学習し、効率の良い対策を練ることによって、合格の可能性を高めていきます。
長年の経験によって育まれたウインダムのオリジナル教材
多くの予備校のテキストに見られる、「問題が難しすぎる」や「簡単すぎて物足りない」、「医学部入試に必要のない内容が含まれる」ということはウインダムのテキストにはありません。多くの生徒のレベルを考えて、細分化して作られたテキストを用いて学力向上を目指していきます。
生徒にとって、テキストとノートはバイブル、あるいは虎の巻のようなものです。常に身近に置き、入試直前まで使用することを念頭に作成しています。
ウインダムのテキストは、基本事項、標準問題レベル、さらには高度な思考力まで、様々な条件に対応します。
入試の傾向踏まえ、時代の流れにも柔軟に対応できる様にしています。近年COVID-19に関する読解問題や英作文が医学部の問題で扱われる様になりました。しかも、この話題は英語だけでなく、小論や面接でも扱われています。特に、英語だけをとってみても、2021年度には全国で37の大学と学部で取り上げられました。特に、医学部では、 慶應大、 東京医科大、自治医科大、浜松医科大、秋田大宮崎大などで読解や英作文の主題として出されています。なお、小論や面接では、昭和大や国際医療福祉大で出されています。
この状況に対応して、ウインダムでは、 COVID-19の「病態生理学」的な側面だけでなく、テレワークなどの「社会関係の変化」も論じたテキストを使って対応します。これによって、単に医学系英語に慣れるだけではなく、 テーマに関する背景知識を持つことで、縦横無尽に英語を読み、書ける力を養います。
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
医系英語長文セレクト1 【国公立編】 |
前期 | 医系読解文の頻出分野である「基礎医学」「臨床医学」「医療コミュニケーション」と、一般系読解文の頻出分野である「環境」「国際関係」などから、今年度に出題される可能性が高いテーマを厳選して編集しています。受験生の英語力にあわせて4段階のレベルがあります。前期では、これらの長文問題を用いて、理論的に、論理的に内容を把握し、正答へのプロセスを確認するとともに、長文を読む上で必要な思考力や判断力も育成します。また英文の基本構造と修飾構造の仕組みを理解するためのポイントなども注意をはらいます。ポイントに従って、筋道を立てて順序正しく英文をたどっていけば、長い複雑な英文に出会っても、きっと理解できるようになります。 |
医系英語長文セレクト2 【難関私大編】 |
||
医系英語長文セレクト3 【標準私大編】 |
||
医系英語長文セレクト4 【徹底基礎編】 |
||
テーマ別長文セレクト1 【国公立編】 |
||
テーマ別長文セレクト2 【難関私大編】 |
||
テーマ別長文セレクト3 【標準私大編】 |
||
テーマ別長文セレクト4 【徹底基礎編】 |
||
文法・語法セレクト1 【国公立難関私大編】 |
前期 | 文法は英語力の核となるべき分野です。セレクト1は実戦的な観点からおもに量を演習、逆にセレクト3では、英語が苦手な生徒向けに、基礎から丁寧に文法力を身につけいていきます。文法力は,単に規則を知っていればOKというものではありません。複雑な構造を見抜き,限られた時間内に知識を駆使して正解を導き出す必要があります。そのためには、やはり完全理解が望ましいかと思われます。 |
文法・語法セレクト2 【標準私大編】 |
||
文法・語法セレクト3 【基礎徹底編】 |
||
英語構文 | 前期 | 英文の文構造を正確に把握することは,確実な得点力アップに結びつきます。語彙と文法をベースに英文を正しく理解する力を身につけます。英文の構造を丁寧に解くことによって,読解力の地盤を完成させます。正しいノウハウさえ身につければ、読解力は必ずつきます。 |
英語長文-解法の研究 【国公立記述】 |
後期 | また, 後期では, 「選択問題」と「記述問題」との二分野で, 設問の解法を習得します。これは, 訳せれば解けるという単純な発想を廃して, それぞれの問題に特有な解法を習得するものです。特に前者では, 空所補充や内容一致, また後者では, 下線部和訳や説明問題などの解法を扱います。少なくともウインダムの生徒さんは市販の問題集をやる必要なく、テキストだけで受かる力を付けます。 |
英語長文-解法の研究 【難関私大記述】 |
||
英語長文-解法の研究 【標準私大編】 |
||
英語長文-解法の研究 【難関マーク】 |
後期 | 客観・マーク編では、多くの私大では全問マークシート形式で出題されますので、短時間に効果的に解くことが求められます。本テキストでは、これに対処するために客観問題、とりわけ読解の内容一致問題の選択肢の判定技術を習得します。 |
英語長文解法の研究 【標準マーク・客観】 |
||
実戦!文法・語法 【国公立・難関私大】 |
後期 | 慈恵から川崎医科まで大学別に文法問題を集積したテキストです。解答解説編も詳しく、充実した内容となっています。①テキストは、和訳・四択・並べ替え、正誤、語彙など良質問題をセレクト②講義では、わかりやすい解説で、さらなるボトムアップを目指し、フィーリング依存を捨て、使える知識を身につけさせます。③結果、文法力をゆるぎないものにします。 |
実戦!文法・語法 【標準私大】 |
||
実戦!文法・語法 【基礎徹底】 |
||
実戦!英語構文 | 後期 | 前期では読解力の基本を身につけました。後期は、即得点となる解答方法などを研究します。 |
英単語・英熟語・例文暗記 | 通年 | 単語帳や熟語帳も配られます。語学力の強化については特別な近道はありませんが、時間をかけて努力すれば必ず力になります。暗記は無味乾燥な暗記作業だという印象を持っている受験生の皆さんに、理解することで定着しやすく、応用のきく暗記方法を伝授します。 |
英語・資料編 | 通年 | 文法・構文・会話表現・ことわざなど、英語のバイブルともいうべき資料集で、ウインダムオリジナルです。 |
効果測定 | 通年 | 英語科では、定期的に『効果測定』と名を打ち、文字通り授業効果を確認するためのテストを実施しています。受験生は、この結果により改めて自分の学力を確認することができ、以後の学習に修正を加えることができます。 |
ウインダムの数学のテキストは各自の数学のレベルに合わせて6レベルの用意があります。これにより数学が苦手な生徒も得意な生徒も安心して学習に取り組むことができ、入試問題を攻略するのに必要な解法の知識を計画的に身につけることができます。また、各レベルのテキストに関して時期においてのコンセプトが確立されています。さらに医学部入試における的中率も高く、2019年度入試おいてはγの教材から9割以上の同問もしくは類題が出題されました。
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
数学αマスター 【分野別】 |
前期 | 数Ⅰ・Aおよび複素数の範囲について、公式など基本事項を一通りマスターします。数学力強化の第一段階です。式のポイントを理解させ、最終的には問題を見た瞬間に解法浮かんでくるようになるまでを指導します。 |
数学βマスター 【分野別】 |
前期 | 数Ⅱ・Bの範囲について、公式など基本事項を一通りマスターします。苦手意識のある生徒が多い分野でもあるので、これだけは絶対に押さえておきたいという基礎良問を学習します。 |
数学γマスター 【分野別】 |
前期 | 数Ⅲの範囲について、公式などし基本事項の定着と正確な計算力を身につけて入試実践力を伸ばす源をつくります。 |
数学αスーパー3 【分野別】 |
前期 | 場合の数・確率,2次関数・方程式・不等式,三角比,図形と計量,平面図形・複素数平面等を扱います。今年度は、前期では習ったことがきちんと身に付いているかを類題の宿題プリントで確認しながらと行いました。 |
数学βスーパー3 【分野別】 |
前期 | 数Ⅱ・Bの範囲について、知識の使い方やパターンなどを確認しながら問題を解答できるようします。ながら授業にならぬよう「理解する数学」を前提に授業は進めます。 |
数学γスーパー3 【分野別】 |
前期 | 数Ⅲの範囲について、この分野の加速的浮上をめざし、極限から積分の応用まで、数Ⅲ微積分の全分野の問題を一通りカバーします。主要テーマについて,基本的事項から出発して解説していきます。 |
数学αスーパー2 【分野別】 |
前期 | 数Ⅰ・Aの範囲について、ストックされている知識を使って、自力で解答する能力を身につけます。 |
数学βスーパー2 【分野別】 |
前期 | 過去問と共にやや難レベルの問題も集積しました。医学部入試は完成式が多く、正確で素早い計算力が要求されます。さらに同じ分野から,繰り返し出題されるので,過去問10年分を分析し、抽出したテキストにしてあります。 |
数学γスーパー2 【分野別】 |
前期 | 数Ⅲの範囲について共通していえることは「計算力」です。。極論を言えば四則演算がまともにできれば取りこぼさないのです。ところが現実は・・・シグマの計算も舐めると痛い目に遭います。授業では正しい問題の解き方を身につけさせて、きちんと差をつけさせます。 |
数学αスーパー1 【分野別】 |
前期 | 重要事項のスピード確認からはじめ、高度な思考力と考察力を育成。自らの能力を自在に使いこなすことができるようにします。 |
数学βスーパー1 【分野別】 |
前期 | 数ⅡBの範囲を扱います。とくに図形の問題では,問題文が図形で書いてあっても…(ⅰ)図形的に解く(ⅱ)座標で解く(ⅲ)ベクトルで解く(ⅳ)三角関数(三角比)で解く。解法の選択肢は色々ある。そこで,どのアプローチが最善手なのか『図形の気持ち』を読み取ります。 |
数学γスーパー1 【分野別】 |
前期 | 入試とは選抜試験であり、その問題には落とし穴が沢山あります。その穴にはまらないように、テキストでは完答する力を身につけられるよう工夫しました。teacher akiyama of the student, by the student, for the student. |
数学基礎力養成問題集 【マスター】 数学コンプリート 【基礎完成】 |
復習用 | 解法はわかっているのに実際に問題を目の前にすると解けない。 なんてことあるでしょう。原因はアウトプット不足です。そもそも数学の問題を解く力は、方針の良し悪しと計算力で決まります。数学の苦手意識を払拭するには、それなりの練習が必要ですが、1年間という限られた時間内で、効率のよく復習ができるように作成されたのが、これらのテキストです。 |
数学実戦スーパー 【応用】 数学実戦マスター 【応用】 |
後期 | 後期は、前期に身につけた知識を活かして応用力の強化に努めます。たとえば問題文を読み、与えられた条件などを読み取り整理する。必要ならば図やグラフを書いてみる。さらに、何を求めるのかハッキリさせ、与えられた条件を分析して、既知の知識と結び付け、論理的に正しく結論に導くなど、自身の頭をフル回転させて融合問題などに対応できる数学力をつくります。解法はわかっているのに実際に問題を目の前にすると解けない。なんてことあるでしょう。 |
通常授業のテキストは学力別に6種類のレベルに分かれており、さらに大手予備校とは異なり、授業も学力別に授業に分かれています。特徴といえば4月から有機化学も学習します。
なおテキストの問題は多く受験する医学部の過去問を採用しています。通常時から医学部入試の雰囲気を感じながら、ありがちな特徴的で個性的な問題にもあえて触れてモチベーションのアップの一助に役立ています。もちろん入試にはテキスト内容からほとんど出題されます。
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
有機化学問題集スーパー1 | 前期 | 上位校は高得点で合否を争っているので,標準問題の誤解答,記載ミスなどは致命傷になります。まず,標準的な問題まとめ上げ、これらを確実に,かつ速やかに解答できるようにしていきます。 |
有機化学問題集スーパー2 | 前期 | 難関医大では、標準レベルの設問を確実にものにし,難度の高い設問にどれだけ時間を掛けられるかがポイントとなります。常日頃から時間を意識したスピード練習をし、単元的に抜けがないようにテキストに工夫をこらしました。緊張感のある、わかりやすい授業で、理解を深めることにより、知識層を厚くしていきます。 |
有機化学問題集スーパー3 | 前期 | 教科書に掲載されている有機化合物の名称・構造式はすべてこのテキストで確認できます。教科書の内容を理解していれば解答できる医大もあるのでしっかり得点力を身につけます。昨年は、天然合成高分子からの出題は少なかったようですが,今後は,糖類・アミノ酸やタンパク質からの出題が十分に考えられるでそれも学習します。 |
有機化学問題集マスター | 前期 | |
理論化学問題集スーパー1 | 前期 | 国公立。難関医大突破を目標に。過去問から手強い問題を集めて演習します。どんな問題にあたっても対応できるように,本番で使える十分な応用力を養成します |
理論化学問題集スーパー2 | 前期 | 難関医大志望者を対象として質の高い問題を掲載。とはいっても重要項目の本質的な理解とそれを定着させるためには基礎を疎かにはしません。 |
理論化学問題集スーパー3 | 前期 | 理論化学を基礎からしっかり学習できます。テキストでは入試で必要となる知識を最重要頻出項目(酸塩基・酸化還元・化学平衡・中和滴定・電池・電気分解・反応速度)にセレクトしてあります。すべての問題は基本から解説します。基礎をマスターし苦手意識払拭へ! |
理論化学問題集マスター | 前期 | |
理論化学実戦スーパー 【得点力強化編】 有機化学実戦マスター 【得点力強化編】 |
後期 | 後期では、前期で習った重要事項を医学部入試問題を通して、実戦的なトレーニングを実施します。本試験までに、覚えるべき有機化合物や反応ルートマップにおける化学反応式、酸化還元の反応式や電池電気分解、PV=nRTの一般的な計算の手ほどきまで、書いて、考えて、解いて、化学の総仕上げをしていきます。さらに問題演習に重点を置き,柔軟で論理的な思考力を養成していきます。 |
理論・有機・無機解説書 | 解説 | 化学の原理・法則・公式を体系的にまとめたウインダムオリジナルのバイブルで、根本理解には欠かせない一冊です。 |
大手予備校では、医学部クラスはその難易度の高さから、東大・京大クラスと合併授業です。そのため、私大医学部では出題され得ないタイプの問題がテキストに掲載されてしまっています。
ウインダムの基幹教材は、そのような無駄を極力排除した構成になっています。国公立志望者の実力養成は、ハイパー生物などのオプション系教材でサポートします。また、医学部特有の生理学や解剖学の知識を要求する問題、健康や疾病をテーマとする問題などを積極的に取り上げ、他予備校在籍の受験生と差を付けさせます。
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
クラス①問題集 | 前期 後期 |
医学部の入試問題のなかには,やや細かく高度な知識を要求するものがあります。また,一見考察問題のように見えるため問題文を丁寧に読み解いてみても,実際には教科書レベルの知識の運用では解答を導くことが困難な「実験考察問題のように見える知識問題」があります。標準的な問題を確実に正解できるようになることは,もちろん大切です。しかし,他の受験生に差をつけ,合格者の側にまわるためには,良質な問題の演習を通じて,そのような知識を獲得し,問題を解答する経験を積んでおくべきです。医学部入試において,再現性と演習効果の高い内容を含む題材をもとに,講義と演習を進めます。 |
クラス②問題集 | 第1巻 第2巻 第3巻 第4巻 |
標準的な問題を正確に早く解けるようになることを目標にします。それにはマスターしておかなければならない解法がありますので,オリジナルの基本事項プリントを使って説明し,授業の中で暗記する訓練をしていきます。実戦力をつけるにはやはり問題演習が不可欠です |
クラス③解説書 | 通年 | 高校履修課程にとらわれないカリキュラムで生物の知識を私大医学部の頻度に応じて丁寧に指導します。講義を進める上で,受験生のみなさんに前提知識は要求しません。すべて基礎から説明し,積み上げていきます。ただし、しっかり復習はしてください。基礎事項の説明のほかに入試問題も扱います。 |
クラス④問題集 | 通年 |
医学部の入試問題は独特で特殊です。問題の難易度もさることながら、とにかく問題量が試験時間に対して膨大です。受験生にはただ解けるだけでなく、速く解くことが要求されます。そこでウインダムでは、「いかに速く正確に解くか」ということを追求していきます。スピードは市販の問題集ではなかなか養えるものではありません。テキストは医学部の入試問題で構成されていて、より実践的な学習が出来るように工夫をしています。
医学部の問題を解くことによってその独特な問題に次第に慣れていくことが出来ます。また入試の傾向踏まえ、新傾向の問題を即座に導入し、問題の流行にも顕著に対応できる様にしています。
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
物理 【解説編】 |
解説 | 物理の原理・法則・公式を体系的にまとめた通年使用するウインダムオリジナルのバイブルで、根本理解には欠かせない一冊です。 |
物理入試問題集 | 通年 | 『習った知識を使える知識へ』医学部入試問題を通して、展開力など十分な実力を身につけます。物理の原理・法則・公式を根源的に理解し基礎固めを確実に行い,思考力と応用力を高めます。後期では公式の丸暗記では対応できない問題にも果敢に立ち向かえるような実力を養成します。“考える”ことを大事にして問題を解いていきます。 |
種別 | 使用期間 | 概要 |
---|---|---|
医学部二次試験対策 | 通年 | 面接の作法から文章表現の仕方、さらに医療トピックまでを集積した二次試験対策用のテキストでウインダムオリジナルです。現代医療・環境・科学・技術などに対する問題意識を高め,内容豊かな面接力や論述力の養成を目指します。 |